SmartErに願いを叶える目標の立て方と実現方法

記事内に広告が含まれています。

こんにちはタカハシ(@ryusuket)です。
目標達成する力をアップし、願いを叶える講座を開催することにしました。
願いを叶える目標達成力講座

目標達成に必要なのは、

  • マインドセット
  • 正しい目標設定
  • タスクへの落とし込みと実践

の3つ。

2番目の正しい目標設定では、有名なSMARTの法則を引用しようと思っていたのですが、改めてSMARTの法則を調べてみると、ちょっと物足りないことがわかりました。

基本形:SMARTの法則とは

ちなみにSMARTの法則は、オリジナルはジョージ・T・ドラン氏のものが有名で、以下の5項目からなるフレームワークです。

(S) Specific: 具体的
(M)Measurable: 計測できる
(A) Assignable: 役割分担
(R) Realistic: 現実的
(T)Time-related: 期限を伴う

これの派生として、
A: Achievable 達成できる / Agreed upon 同意している
R: Relevant: 関連性

といったものがあります。

例えばクライアントさんにこのSMARTの法則を伝え、目標設定してもらったときに、本当に実現できるのか?

イメージしてみたのですが、やはりちょっと難しいと思いました。

僕が目標達成には次の2つの要素が不可欠だと思っています。

目標達成には「ワクワク感」と「●●の限定」が必要

1つはワクワク感。英語で言えばExciting。
ワクワク感がないと「やらされている感」「ノルマ」に近いものになって、モチベーションが続かないです。

そもそもワクワクしない目標なんて、人生において必要でしょうか?
少なくとも僕には要らないですし、ワクワクしないならその目標は間違っています。

ワクワク感を一番表しているのは、派生系の[Relevant]、つまり自分の「価値観」に関連性があるか、ということですが、それはRelevantの解釈次第。
さらにこの言葉が曖昧なので、わかりにくいなと。

もう一つ、Specific=具体的をもっと踏み込んで、どうしても入れたかった要素が「Self-controllable = 自分でコントロールできる」です。

いくら具体的に書いても、それが運次第とかお客さん次第、Googleのアルゴリズム次第…では達成できるかわかりません。

例えばこんな目標。

(a)来月末までにキーワード●●で、Google検索10位以内に入る

これでは、自分でコントロールできない要素を目標としているため、達成できるかわかりません。
しかし、

(b)来月末までにキーワード●●で、関連記事を10記事書く

これならば、自分でコントロールできます。

a) A社との取引高を5000万円にする。

これも具体的なので従来のSMARTの法則では通りそうですが、僕的にはNG。

b) A社の営業〇〇部長を飲みに誘う。

部長に断られるかもしれませんが、「誘う」のは自分でコントロールできますのでOK。

つまり目標を具体化するプロセスで、自分でコントロールできる領域に限定するのです。

SMARTの法則で立てた目標って、言い訳ができてしまうんですよね。
運が悪かったとか、円高になってしまったからどうだとか。

以上の2つの要素を通常のSMARTの法則に組み込んだら、SMARTER(よりスマート)に進化しました 笑

より目標達成できる!?SMARTERの法則とは

  • Self-controllable 自分でコントロールできるか?
  • Measurable:測定可能か?
  • Assignable:役割を割り当てたか?
  • Relevant: 価値観(人生のビジョン)に合っているか?
  • TIME-Related:期限は決まっているか?
  • Exciting:ワクワクするか?
  • Realistic:実現可能性

なおSelf-ControllableとExcitingを入れたため、他の要素を調整する必要が生じました。
Rには Relevantと Realisticを採用。

SMARTERのフレームワークは、大目標と中目標(具体的)に分けて使うことが望ましいと思います。

ワクワク要素、測定可能要素、実現可能要素を入れた大目標を中目標に分解していきます。

中目標に分解するときに、ビジネスの場合はマーケティングの力が必要になってきますが、実践しながら中目標にフィードバックを入れていくことが大事です。

[cc id=1567]

コメント